資格の勉強など

投資でお金を増やしつつ資格取得を目指すブログ。

FP2級 / 太陽光

こんばんは。

FP2級の勉強を少しずつ進めています。本当に3級の延長といった内容で、さほど時間をかけずに受けれるレベルまでは持って行けそうです。受けれるレベルになるだけで必ず受かるとは言えませんが。。

余裕ができればTOEICの勉強も並行して行いたいと思います。これは正直危険な感じがしますね😀笑

可能ならば次回で800点を目標にしたいんですよね。

f:id:anda33:20210623175811p:plain

勉強時間の目安はこの表によると650→750が225時間。

750→850が275時間とのことなので、700→800は250時間ほどが目安ですね。

11月の賃貸不動産経営管理士の試験終わって2か月で250時間勉強は僕の集中力ではかなり難しい🙁どうしたもんか。

 

新居ですが太陽光もやめようと思います。
これで検討していた3つ全部不採用です。
×太陽光
×蓄電池
×床暖

新築に太陽光を設置するのがけっこう主流になっていますが、
いまいち他の投資と比べてメリットが感じられないんですよね。
太陽光に使う200万円を米国ETFあたりに毎月一定額投資していったほうが長期的にはいいと思うんですよね。
もちろんお金がたくさんあるならばリスク分散で両方やったらいいと思いますが、そんな金はどこにもないです🤯
屋根はできるだけ軽くした方がいいと宅建の勉強で学びましたし。


太陽光を設置するメリットとしてはこの3つが主だと思います。
1. 作った電気を自分で使用し電気代の削減
2. 作った電気を売却し売電収入を得る
3. 災害、停電時に使用できる

電気代も年々上がってきているので作った電気を自分たちで使うなら良さそうですが、
日中あまり家におらず売電メインになるようだったら今は売電価格も安いので新規に設置するのはメリット低いかと。

住宅ローンに組みこんで設置したとしても、低金利とは言え毎年金利分利回りが減りますし。
実家がさほど離れてない場所にあって太陽光設置してますから災害などで電気が使えないときは実家で電気使わせてもらおうと思います。

これで支払い額が200万円浮くのでローン返しながら39歳あたりで金融資産>ローン残高になるはずです。おそらく(笑)
今4年ほど乗っている車を30代の間は乗り続ける等の軽い制約はありますが、問題なしです。

この選択が吉とでるか凶とでるかは時間経ってみないとわからないですね。200万円は大きい。

 

<太陽光のメリットデメリット>
他の投資に比べて安定収入。
日中停電時に使用できる。
徐々に発電量が落ちてくる。
30~40年で撤去しなければならない可能性が高い。
メンテナンス費用がかかる。
相続できない。
環境にいい ?
年々上がっている電気代に対応できる。


<米国ETFのメリットデメリット>
米国は人口も増加傾向で長期で増配や株価上昇に期待できる。
暴落などで損する可能性も高い。
いつでも売って現金化可能。
自分の死後、時価で嫁さんや子供に相続も可能。

 

🤯🤯

 

 にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ 
↑ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。