こんにちは。
少しずつですが行政書士試験の勉強を開始しました。
合格基準点は180点で去年152点だったので、今年は取りに行きたいですね😇
うろ覚えですが、科目別の得点は↓こんな感じだったかと思います。
基礎法学 0/2 (0点)
憲法 3/5 (12点)
行政法 13/19 (52点)
民法 6/9 (24点)
商法会社法 1/5 (4点)
多岐選択 5/12 (10点)
記述 14/60 (14点)
一般知識 9/14 (36点)
あと28点取るには基礎法学で+4点、行政法で+8点、商法会社法で+4点、多岐選択で+6点、記述で+10点。
これで184点ですね。
時間なかったので前回憲法、民法、行政法、記述だけ勉強して他ほとんど手つかずだったので、今回はある程度包括的に進めたいですね。。
引き続きよろしくお願いします。